WPテーマLightningのカスタマイズ機能を有効にする方法

先日、2014年から4年ぶりにブログデザインを変更しました。

変更したのはWordPress公式テーマのLightningです

lightningをえらんだ理由はこちらから→ブログのデザインを変更しました!人気のWordPressテーマ3選から選んだのは〇〇!

Lightningは公式テーマなのでもちろん無料!ですが、日本語対応でカスタマイズ機能も充実しています。

でも、ただテーマをインストールするだけではカスタマイズ機能がフル活用できません

今回は、Lightningの機能をフル活用する方法について説明します。

Lightningの連動プラグインはかならずインストールする

じつは最初によくわからなかった点がこの、カスタマイズ機能を有効にするにはLightningと連動するプラグインをインストールする必要があるということ。

Lightning公式サイトにも書いてあるのですが、Lightningに連動するプラグインがいくつか用意されています。

連動プラグインは内容によって無料と有料があります。

無料のプラグインだけでもかなり拡張機能がUPするので、まずは2つの無料プラグインをインストールしましょう

  • Lightning Advanced Unit
  • VK All in One Expansion Unit

プラグインはWordPress公式のプラグインなので、管理画面からインストールできます。

また、推奨プラグインとして管理画面にアナウンスも出てきます。

(写真は更新したときのものですが参考までに。更新もWordPressの管理画面からできます。)

VK All in One Expansion UnitでSEO対策から広告挿入まで

プラグインVK All in One Expansion Unitをインストールして有効化すると、サイドバーのほかにWordPressのメニューバーからもアクセスできます。

  • ファビコン設定
  • titleタグ
  • メタキーワード
  • メタディスクリプション
  • SNS
  • Google Analytics設定
  • お問い合わせ情報
  • HTMLサイトマップ
  • Call To Action
  • 広告の挿入

SEO対策の設定から、アクセス解析のタグを貼る場所、広告の挿入など、すべてこのプラグインでできてしまいます。

ブロガーにはSNS設定と広告の挿入がかんたんにできるのでおすすめです。

SNSのアイコンもテーマのデザインと合ったものになるのがうれしいですね。

ここに書いた機能以外も有効化設定でえらぶことができます。

またCSSのカスタマイズを書く場所も用意されているので、WordPressのテーマ編集がよくわかない人でもカスタマイズしやすいです。

Call To Action(CTA)をかんたんに設置できる

CTAやお問い合わせ情報は、ビジネスサイトを作る人にぴったり。

CTAは記事の下に、行動をうながす一声を表示するところです。

たとえば、電話番号やメルマガ登録など、書籍の紹介などにも使えそうですね。

管理画面から記事を書くのと同じように追加できます。

VK All in One Expansion Unitとリンクしたウィジェット

ウィジェットにはVK All in One Expansion Unit独自のエリアがたくさん用意されています。

CTA、Facebookプラグインを表示、Twitterのタイムラインを表示、プロフィール、バナー、ボタンほか、「個別に設定するのがめんどう!」がウィジェットページに集約されています

ウィジェットを設置する場所も、共通上部・下部、トップページのみ、投稿ページのみ、固定ページのみのほか、かなり細かく設定することができます。

外観のカスタマイズもライブビュー結果を見ながらできるからかんたん!

Lightingはトップページにスライドを表示したり、PRブロックというビジネスサイトに重宝するTopic欄も作れます。

外観のカスタマイズは、サイドバーメニューから「外観」→「カスタマイズ」でおこなえます。

メインカラーも変更できますし、メニューの表示位置や、サイドバーの位置なども変更できます。

ライブビューで反映結果を見ながらカスタマイズできるので、わかりやすくてかんたんカスタムできます。

おわりに

Lightningの機能すごくないですか?

無料とは思えないですし、使いきれないくらい。

有料のプラグインやデザインスキンもあるようなので、もっとカスタマイズしたい!という人は公式サイトもチェックしてみてください。

とにかくテーマをインストールしたら、忘れずに無料プラグイン2つはかならずインストールしましょう!

途中まで気づいていなかった自戒もこめて。。(汗)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です